「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム(字幕版)」感想
今回は先日見てきた「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム(字幕版)」の感想を。別記事で少しお話したのですが、私は関連作品は一本も見ておらず、また事前情報も一切なしで見に行ったので、その辺をご理解いただいた上でお読みください。結果どうだったのかというと、分からない用語もかなり多かったですがそれでも話の大筋は理解できるのでそんなに問題ないかな?という感じ。ミステリオが何者なのかが一番気になりましたがま...
FGOバレンタイン 個別エピソード感想
先日ちょろっと話しましたが、バレンタインイベントの個別エピソードで個人的に気に入ったものについて語っていきたいなと。男女別好きなエピソードTOP5とその他印象に残ったチョコ&お返し、という感じでやりますのでよろしくお願いします。あとここから先は概念礼装のスクショをガンガン出すのでネタバレNGな方はご注意を。一応弊カルデアにいるサーヴァントは以下の通り。星3以下は割愛させていただきます、未入手いるけどね。...
バレンタインイベントお疲れ様でした
2週間長いようであっという間でした最高効率クエストがキャスターだったのが本当に有難い、推しと一緒に周回できる幸せ私は今回初参加だったので個別エピソードを全員分しっかり閲覧することになったのが結構大変でしたが…どれもいいエピソードなんですけどね、ざっくり150基ぐらいいるので全部見るとなると長いんですよ個人的お気に入りエピソードまとめとかやりたかったんですが今日中に上げるのは無理だと悟ったのでまた後日…時...
バレンタインイベント 高難易度編成
今回の高難易度クエストも無事クリアしたので編成を紹介します水着沖タさんとWスカディの編成でやってみました沖タさんは何と言っても防御強化解除が強いただ槍ニキの弱体解除で防御デバフが剝がされることがあるのと、2ターン目以降沖タさんがクリ殴り出来ないと流れが崩れがち(=引き運に左右される)というのが痛いですかねここはやっぱり村正が最適解なんでしょうが持ってなかったので無しで頑張ってみましたあとスカディの宝...
「暗幕のゲルニカ」読了
今回は原田マハ著「暗幕のゲルニカ」を読んだのでその感想をこちらの作品はピカソの代表作の一つ≪ゲルニカ≫を2つの時代・2人の女性の視点から描いた物語です一人はMoMA QNSのキュレーター八神瑤子、もう一人はピカソの恋人であるドラ・マール1節毎にこの2人の視点が入れ替わる形で進行していきます2人は決して巡り合うことはないものの、ピカソの作品を守り抜く、そして≪ゲルニカ≫を通してピカソが伝えたかった思いを繋ぐという気...
「名探偵ピカチュウ」感想
先日アマプラで「名探偵ピカチュウ(字幕版)」を見たのでそれについて語っていきますその前に私のポケモン知識についてですが、原作ゲームのプレイ経験はありません幾つか実況動画を見たことがあるのと、小学生の頃アニポケをたまに見たりしてたので完全初見でもないって感じですねその辺を踏まえてお読みいただければ幸いです※今回もちょっとだけネタバレあります実写化ということでポケモンもCGで再現された映画なわけですが、...
モルガン投稿しました
画像クリックでpixivに飛びますバレンタイン礼装仕様のモルガンですあの礼装は本当に可愛いトリ子と2人で幸せそうなのもええ感じや…その肝心のトリ子ですがバレンタインに間に合わない予感がしたので今回は描きませんでしたいずれ描いてあげるからね…余裕があれば…バレイベでもちゃんとモルガンからチョコ貰いましたよやっぱこういうお祭り好きなんだなあと、発言の端々から感じてほっこり普段の立ち振る舞いから冷徹な印象がある...
「鹿の王」を見てきました
今回は映画「鹿の王」を見に行ったのでその感想をば※若干ぼかしてますがネタバレあるので注意まず端的にですが、面白いけど難しいって感じの映画でしたアニメーションのクオリティは高く、幻想的で美しい映像が素敵でしたどことなくもののけ姫やナウシカを彷彿とさせます一方でストーリーなんですが、冒頭からこの世界のざっくりとした歴史が文字で語られるので「んー???」となってしまいましたねまあこれは前述のジブリ作品でもや...